この記事のリンクには広告が含まれています

年末が近くなると年賀状の作成に追われたりしませんか?
先日、実家の両親から「年賀状を作ってくれる?」と頼まれた。でも、年賀状作りって面倒で、デザインを考えるのも、住所を管理するのも、印刷するのも大変。最近はパソコンを使う機会も減ったので、年賀状作成ソフトを買うのもなぁ…と悩んでいた。
そこで、スマホアプリで年賀状を作ることに。
「最近は便利なアプリがあるはず!」と思い、Play storeで「年賀状」と検索。たくさんの年賀状作成アプリが出てきて、良さそうなアプリをいくつかダウンロードして試してみた。
色々使った結果、「カラリオ年賀」というアプリが無料で使いやすい!
そこで今回は、「カラリオ年賀」というアプリを使って年賀状を作ってみた体験を記事にしようと思う。スマホで年賀状作成できるアプリを探している方は、ぜひ見ていってほしい。
「カラリオ年賀」とは、スマホで簡単に作れる年賀状作成アプリ

「スマホでカラリオ年賀」は、エプソンが提供する年賀状作成アプリ。スマホやタブレットで手軽に年賀状を作ることができる。
- 豊富なデザインテンプレート:写真入り年賀状や干支のイラストなど、様々なデザインから選べる。
- 宛名印刷も可能:住所録管理機能もあるので、宛名面も簡単に作成できる。
- 無料:アプリのダウンロード、通信面・宛名面の作成、基本的な素材の利用は無料。(一部有料イラストあり)
プリンターについて
年賀状を印刷するには、自分でプリンターを用意する必要がある。Bluetoothで簡単に接続できるプリンターはこちら。
年賀状を印刷するには、自分でプリンターを用意する必要がある。Bluetoothで簡単に接続できるプリンターはこちら。
※ 対応しているプリンターの確認はこちらから。
「カラリオ年賀」を使ってみて良かった点
「カラリオ年賀」を実際に使ってみて良かった点は以下です。
- デザインが豊富
- 宛名印刷ができる
- 宛名登録ができる
- 一括印刷ができる
- 無料で使える
デザインが豊富

おしゃれなデザインからカジュアルなデザインまで、とにかく種類が豊富。親戚のお子さんに送るような可愛らしいデザインもある。年賀状のデザインにこだわりたい人でも、きっと満足できる。
宛名印刷もできる

カラリオ年賀はイラストだけでなく、宛名面も印刷できます。宛名印刷機能があることで、年賀状作成の手間が大幅に削減できる。
宛名登録ができる

宛名をアプリに登録できるので、来年以降も簡単に年賀状を作成することが可能。住所録をExcelやスプレッドシートなど、別に管理する必要がなく、アプリ内で完結できるのは嬉しいポイント。
一括印刷が可能
複数の年賀状をまとめて印刷することができる。枚数が多くても、あっという間に印刷が完了するので、時間短縮できる。
無料で使える
有料の年賀状作成アプリが多い中、これだけの機能が揃っていて無料なのは嬉しい。年賀状作成にお金をかけたくない人にとって、非常に魅力的だ。
カラリオ年賀の改善してほしい点
カラリオ年賀を実際に使ってみて、改善してほしいと思う点は以下です。
- 来年以降の干支の年賀状は見れない
- 自動補正機能が無い
来年以降の干支の年賀状は見れない
来年以降の干支の年賀状のデザインは、今のところ見ることができない。
来年の年末が近くなると、アプリのアップデートでイラストが見れるようになると思う。来年もこのアプリを使いたいと思っているので、早めに対応してほしいと感じた。
自動補正機能がない
イラストや文字を配置する際に、中心に合わせるなどの自動補正機能は今のところ無い。なので、微調整が少し面倒に感じることがある。
Canvaなどのアプリは自動補正があるのでぴったり中心にイラストを持ってきたりできる。これからアップデートで自動補正機能が追加されることを願う。
カラリオ年賀で実際に作った年賀状
実際に「カラリオ年賀」で作成した年賀状を紹介する。
実家の両親から、
- 親戚に送る年賀状
- 孫たちに送る年賀状
この2種類を作ってほしいと頼まれたので、それぞれ違うデザインで作ってみた。どちらも15分程度で完成。
親戚用:和のテイストで上品なデザイン

親戚には、落ち着いた雰囲気の年賀状を送りたいと思い、和のテイストのデザインを選択。フォントも自由に変えれるので、イラストと合ったものを選んで作成した。
孫用:可愛いヘビのイラスト

孫たちには、可愛らしいデザインの年賀状を送りたかったので、ヘビの家族のイラストが大きく描かれたデザインを選択。
カラフルな色使いと、楽しそうな雰囲気のイラストで、子供たちが喜んでくれるような年賀状を作ることができた。
カラリオ年賀は年賀状以外も作成できる
「カラリオ年賀」は、年賀状作成だけでなく以下のようなものも作成できる。
- 喪中はがき
- 暑中・寒中見舞い
- カレンダー
喪中ハガキ

年賀状を出すことができない喪中の際の挨拶状を、簡単に作成できる。
シンプルなデザインから、故人の写真も入れることができるデザインまで、様々なテンプレートが用意されているので、状況に合わせて選ぶことができる。
暑中・寒中見舞い

季節の変わり目に、大切な人に挨拶状を送りたい時に便利。
夏らしいデザインや、冬らしい温かみのあるデザインのテンプレートがある。だが、テンプレートの種類は少なめ。
カレンダー

カラリオ年賀では、オリジナルカレンダーを作成できる。
家族写真やペットの写真、旅行の思い出の写真など、好きな写真を使って、自分だけのカレンダーを作ることができる。カレンダーのデザインも豊富なので、好みに合わせて選択可能。
まとめ:「カラリオ年賀」があれば、スマホで年賀状作成が楽々
「カラリオ年賀」は、スマホで簡単に年賀状を作れる無料アプリ。
豊富なデザインと便利な機能で、誰でも手軽に素敵な年賀状が作れる。宛名印刷や住所録の管理もアプリ内で完結。年賀状だけでなく、喪中ハガキや暑中見舞い、カレンダーも作成できるのも魅力だ。
ただし、プリンターについては、自分で用意する必要がある。スマホとBluetoothで繋げられるおすすめのプリンターはこちら。
※ 対応しているプリンターの確認はこちらから。